
2023/02/22 〜 2023/04/16
アートラボ イカ画家 宮内裕賀 展「イカセカイ」
宮内裕賀は,イカの美しさと美味しさに魅了されて以来,イカへの旺盛な探究心を礎にひたすらイカの絵を描き続ける「イカ画家」です。
イカをもとにして作った絵の具を用い,その生と死に共鳴する作品を生み出してきた宮内は,2021年に鹿児島県湧水町で,これまでで最も大きな作品を公開制作し,社会や私たちの日常に想いを馳せながら,濃密な彩りを画面に施すことで生きることの歓びを表しました。
本展は,「イカ」という生命の美しさや儚さに着目し,社会の変化や自身の内面を反映させた宮内の作品群をとおして,現代を生きる私たちや文明の有り様について見つめ直すきっかけを創出するものになるでしょう。
【会期】2月22日(水)〜4月16日(日)* 月曜休園[3月22日(月・祝)開園,3月23日(火)休園]
【会場】鹿児島県霧島アートの森(アートホール)第2展示室・展示ロビー
【開園時間】9:00〜17:00(入園は 16:30まで)
【観覧料】入園料に含む 一般:320(250)円/高大生:210(160)円/小中生:150(120)円/幼児以下無料
* ( )内は20人以上の団体料金
* 鹿児島県内の70歳以上は無料,鹿児島県内の小中高生は土・日・祝日無料(年齢等の確認書類必要)
【主催】鹿児島県霧島アートの森
【後援】KKB鹿児島放送
【協力】烏賊匠/いか道楽/株式会社 和平商店/墨や/日章学園鹿児島城西高等学校
【関連イベント】
◯ ワークショップ「つくって飛ばそうイカ凧あげ」
色味の異なる数種類のイカ墨を使って描いた,オリジナルのイカ凧を制作します。
1回目:3月26日(日)13:30〜(2時間程度)
2回目:4月16日(日)13:30〜(2時間程度)
参加料:200円(1人)/定員:各回15名程度
*参加料の他に入園料が必要です。
◯ 高校生によるイカカレープロジェクト「バイカラーカレー」の販売
《バイカラーカレー イラスト》
限定100食/提供期間:2月22(水)〜
イカ画家 宮内裕賀と鹿児島城西高等学校調理課2年生とのコラボレーションによるオリジナルカレーを本館カフェ&ショップで提供します。
* イカカレー公式Instagramはこちら
◯ 学芸員によるギャラリートーク
2月23日(木,祝),3月4日(土),3月21日(火)各回14:00〜
◯ オリジナルイカグッズ・書籍の販売
【展示概要・参考図版】平面作品,インスタレーション(空間造形)など(展示作品:約40点)
《イカイカ天国》2021年(いきいきセンターくりの郷)
《イカセカイ》2022年
《アオリイカの解剖》2022年
《新鮮なアオリイカの眼球》2022年
【作家プロフィール】
宮内 裕賀(みやうち・ゆか)
1985 年鹿児島県大崎町生まれ,タラ・デザイン専門学校卒業。鹿児島市在住。
「九州アート全員集合展」(熊本市現代美術館 2012 熊本),「イカがな mono 図鑑展」 (イリヤプラスカフェ@カスタム倉庫 2014 東京),『大隅アートライブ』展(2017 鹿児島),ストリートミュージアム東京ミッドタウン(2020 東京),「フロム・ジ・エッジ from the edge
– 80 年代鹿児島生まれの作家たち」(鹿児島市立美術館 2021 鹿児島)ほか,個展・ グループ展多数。KTS 主催第 14 回ナマ・イキ VOICE アートマーケットグランプリ受賞 (2010),第22回岡本太郎現代芸術賞入選(2019),TOKYO MIDTOWN AWARD 2019アートコンペ準グランプリ 受賞(2019),MONEX GROUP「ART IN THE OFFICE 2020」受賞(2020),第10回美の起原展特別賞受賞 (2022)。ワールドフォト プレスの雑誌「モノ・ マガジン」でのコラム連載(2013-)や連載をまとめた電子書籍「イカがな mono 図鑑」を出版(2017),テレビ出演など活躍の幅を広げ続けている。
* 展覧会チラシはこちら
2018/11/03
11/3(土・祝)「第14回霧島アートの日について」
より多くの方に現代美術に慣れ親しんでもらうため,毎年11月3日の文化の日を「霧島アートの日」とし,入園料を無料としています。今回は関連イベントとして,国内外で活躍するダンスカンパニー「んまつーポス」によるワークショップとパフォーマンス,また,霧島山麓湧水マルシェを実施します。マルシェでは,地元の農産物や飲食物の販売,アート・クラフト作品や雑貨の販売,創作ワークショップ等を行います。美しい自然の中で食やアートを楽しみながら,ゆっくりとお過ごしください。
【日時】平成30年11月3日(土・祝)9:00〜17:00(入園は16:30まで)
【場所】鹿児島県霧島アートの森
【主催】鹿児島県霧島アートの森
【内容】
◯んまつーポス 身体表現ワークショップ「だだだだ・だ」
霧島アートの森の環境を生かしたオリジナルダンスムービーを参加者と一緒に制作します。
時間:10:30〜12:00
場所:多目的スペース等
対象:小学生30人程度(要申込,参加無料)
*募集方法等の詳細はこちら
◯んまつーポス ダンス観戦〜今日は霧島アートの森がなぜかスタジアム〜
時間:1回目13:30〜 2回目15:00〜(各回10分程度,申込不要,観覧無料)
場所:野外作品「男と女」の前付近(*雨天時はアートホール)
◯霧島山麓湧水マルシェ
時間:10:00開始
場所:野外園路付近
*小雨実施(荒天により実施できない場合は,当ホームページまたはSNS等でお知らせします。)
【その他】
◯11月3日・4日は栗野岳レクリエーション村周辺で湧水町高原フェスタ(彫刻造形展・チェーンソーアート九州大会2018)が開催されるため,フェスタの会場と本館をつないだスタンプラリーを実施します。これに伴い,入園料が必要な4日は,入園者全員に本館オリジナルグッズをプレゼントします。
◯アートホール内展示室では,写真家下薗詠子「脳内カオス」展と秋のコレクション展を開催しています。(11月4日まで)
* 霧島アートの日のチラシはこちら

2018/09/15
『くるん ころん』乳児むけ芸術鑑賞と体験のプログラム
〜赤ちゃんとママ・パパに贈るダンスと音楽〜
『くるん ころん』乳児むけ芸術鑑賞と体験のプログラム
【開催日時と募集定員】2018年9月15日(土)
* 第1回[1歳未満]10:00〜(約40分)定員10組
* 第2回[1歳〜18ヶ月未満]11:30〜(約40分)定員10組
【会場】鹿児島県霧島アートの森 多目的ホール
【ダンス】勝部ちこ・鹿島聖子(コンタクト インプロビゼーション グループ C.I.co.)
【音楽】蓑茂尚美
【内容】参加者は,美術館の一室で日頃の忙しさから離れ,自由なダンスと音楽に包まれながらゆったりと心身を緩めて赤ちゃんと遊ぶような時間を過ごします。
【準備】動きやすい服装(パンツ系)
【参加料】入園料とは別に1組2,000円(当日会場にてお支払いください)
【申込方法】
霧島アートの森ホームページお問合せ「メールフォーム」若しくは「FAX」または「郵便はがき」にて①〜⑤ご記入の上お申し込み下さい。
①ご氏名(赤ちゃん,御同伴者) ②赤ちゃんの年齢・月齢 ③電話番号
④メールアドレス ⑤ご住所 ⑥10:00〜と11:30〜のどちらか
* 大人のみの方や妊娠中の方もご参加いただけます。事前にご相談ください。
* 先着順で定員になり次第〆切りますが,キャンセル待ちも受け付けます。
【申込み先】
鹿児島県霧島アートの森
〒899-6201鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220
電話 0995-74-5945 FAX0995-74-2545
* (お問い合わせの種類)は「企画イベントについて」を選択してください。
【問合せ先】
鹿児島県霧島アートの森または,
コンタクト インプロビゼーション グループ C.I.co.
電話 090-3910-6716 Email:ci@ci-jp.com
イベントチラシはこちら
【参考】過去のイベントの様子

2016/04/19 〜 2016/11/06
「霧島アートの森中高生美術大会2016」の開催について
県内外の中学校及び高等学校の美術部,美術科(芸術,デザイン等)の生徒を対象とした「霧島アートの森中高生美術大会2016」を開催します。
2015/11/03
11月3日(火・文化の日)、「第11回霧島アートの日」開催!
毎年11月3日の文化の日を「霧島アートの日」と称し、入園料を無料にして、より多くの方々に現代美術に親しみ楽しんでいただくために多彩なイベントを開催しています。

2015/05/31
「今日の明日、昨日の今日」池崎拓也展ワークショップ
身近にある素材を使って、鹿児島〜奄美〜沖縄の風景の中によくある裸子植物ソテツ科の常緑低木“ソテツ”の葉っぱを作ってみませんか?
2014/11/11 〜 2014/11/20
霧島アートの森中高生美術大会2014作品展を開催しています。
湧水町総合交流施設「いきいきセンターくりの郷」では、霧島アートの森中高生美術大会2014の作品展を開催しています

2014/11/03
第10回霧島アートの日「ダンスパフォーマンス2014」を開催します。
毎年11月3日の文化の日を「霧島アートの日」と称し、入園料を無料にして、より多くの方々に現代美術に親しみ楽しんでいただくために多彩なイベントを開催しています。今年は、振付家・ダンサーとして注目を集めるコンドルズの平原慎太郎さんが躍動的なソロパフォーマンスを繰りひろげます。

2014/01/10 〜 2014/02/16
霧島アートの森Enjoy sketch !2013 作品展
「Enjoy sketch! 2013」に参加していただいたみなさんの作品をミニライブラリーに展示中!どうぞ御観覧ください
2013/12/25
12/25 14時から会田誠トークイベント「鹿児島のみなさま、来年お世話になります」を開催します!
2014年夏に当館にて展覧会開催を予定している会田誠さんによるトークイベントを開催します。
2013/12/22
名和晃平—SCULPTURE GARDEN 学芸員によるギャラリートークを行います。(終了しました。)
名和晃平—SCULPTURE GARDENの関連イベントとして、担当学芸員による作品解説を行います。13時30分までにご来園ください。(要観覧チケット、申込不要)
開催日時 12月22日(日)
各日13時30分〜14時00分

2013/11/03
第9回霧島アートの日「霧島アートグッズ・フェア&ダンスパフォーマンス2013」を開催します。
毎年1 1月3 日の文化の日を「霧島アートの日」と称し、入園料を無料にして、より多くの方々に現代美術に親しみ楽しんでいただくために多彩なイベントを開催しています。第9回目を迎える2013年は、昨年に引き続き、【霧島アートグッズ・フェア&ダンスパフォーマンス 2013】を開催します。

2013/10/12 〜 2013/11/10
霧島アートの森中高生美術大会2013作品展を開催しています。
霧島アートの森では、4月23日—9月1日までの期間で行った中高生美術大会2013の作品展を開催しています。県内外の美術部、美術科の生徒たちが描いた力作をぜひ、ご覧ください。
開催期間 平成25年10月12日(土)—11月10日(日)
場 所 霧島アートの森多目的スペース
※観覧無料、別途入園料が必要です。


2013/09/15
「アナログ合成大作戦!」美術家松井えり菜さんによるワークショップを開催します。
作家とふれ合いながら作品を制作することで、現代美術に対する関心を高めてもらうとともに、作品制作の楽しさや完成の喜びを味わってもらえるワークショップ、「アナログ合成大作戦!」を開催します。




